本日、早朝に野島水路に。その後森に出かけヒタキ探しであります。
野島にヒドリガモの第2陣が来ていました。

本日は3羽、これから飛来数がどんどん増えていきます。

最近、サギたちが増え、コサギ・アオサギとこのダイサギが常連化
しています。
最近、ダイサギが野島によく飛来するようになってきました。

カワセミが2羽セットで干潟に居ました。オスとメスのようです。

こちらは男の子。

そして、これまた珍しいササゴイが居りました。
今年ササゴイの飛来は、この子で3羽目のような気がします。

どちらかと言えば、淡水好みのサギで、野島で、エサを取ってい
るのはあまり見たことがありません。

自宅で一休みしてから、森へ出かけます。免許更新をしないため
9月20日に車を売却。
自転車からバスに乗り継ぎ森に通うようになりました。前回に続き
、ヒタキ探しです。
前回の場所にエゾビタキ居らず、探していたたらサメビタキ?らし
き個体に遭遇。

とても可愛らしく、あまり人を警戒しません。

一度藪に潜ったのですが再び出てきてくれました。

私など気にせず、夢見るようなまなざしで空を見てました。
飛んでいるエサを探していたのかも。

|